公式インターネット大会「ヨロイビギニング」が開催されます
エントリー:2020/7/16 ~ 24 8時59分
開催期間:2020/7/24 9時 ~ 7/27 8時59分
使用可能なポケモン(最終進化系、および一部進化前ポケモン抜粋)と
環境を考察をしてみました。
参加可能ポケモン

※エルレイドが抜けている
キョダイが可能なポケモンはキョダイも使用可能
環境考察
雨展開


参加可能ポケモンを確認すると、雨始動要因と雨エースとなりえるポケモンが目立つ。
カジリガメ、キングドラあたりは使用率が高そう
すいすいのポケモン
ゴルダック、ニョロボン、マンタイン、キングドラ、カジリガメ、カマスジョー
晴れ展開

一応、コータスがいるので晴れも使える。
炎タイプで攻めるというよりは草タイプの「ようりょくそ」で上を取っていく形になるだろう。
ようりょくそのポケモン
フシギバナ、ドレディア、ナッシー、モジャンボ
草タイプなので水に強いのと、上からねむりごな、晴れ下のせいちょうは強そうだが
他の天候に比べると、火力の爆発力みたいなものはないので微妙そう。
トリックルーム展開

ポリゴン2を始動要因として、トリックルーム下で暴れられそうなポケモンを通す。
マリルリ、ドサイドン、ドラミドロ、ガラガラ
使うポケモンが単体でも強いので、使われそう。
バチンウニ+アローラライチュウ


結構本命。
教え技のライジングボルトのおかげで、火力もかなりだせる。
ライチュウが大体のすいすいポケモンより早いのもいい。
ただ、一撃ウーラオスに弱いのがネック。
受けまわし


一定数いそうだけど、
個人的に一撃ウーラオスやジバコイルがいるので苦戦はしないと思っている。
きっと使う人が強いので強い。
壁展開

くそ鍵の両壁、でんじはなどから
ウルガモス、パルシェン、カメックスなどで強引に積んでいく古の展開。
ウーラオスが確定急所をつかえるので、あまり数はいないと思う。
単体で強そうなポケモン
一撃ウーラオス

評価ポイント
- 強いフェアリーが少ない。
- 格闘・悪の通りがいい。
マリルリ

評価ポイント
- 特に弱い理由がない
- ウーラオスに強めなのでグッド
ポリゴンZ

個人的な押し。
評価ポイント
- ノーマル技の通りがいいので適応力ダイアタックで脳汁でそう
強そうまとめ
考え出したら全部強そうに思えてくる。
以下、強そうポケモンの抜粋

一応、すなはき+ムーランドorサンドパンっていうのもできるんですね。。。
なんであれ、普段と違う環境での対戦は楽しみですね。
コメント